人気の投稿

2010年12月20日月曜日

年末の片づけ

先日、NHKで「断捨離」についての番組を見た。
ほんと、この言葉は最近のはやりのようだ。

今年もそろそろ大掃除の 季節だが、1DKの部屋で
本格的にやるのはキッチンまわりくらいで、
たいしたことはない。
2時間もあれば十分である。

問題なのは掃除よりも 整理。まさに「断捨離」の世界。
私の場合、とにかくやたら多いのが「紙」。

いつの間にか溜まる、書類や、本、資料 のもろもろが、いつも悩みの種。

今年になってから、三か月に一回の割合で、
整理して、捨てているしので 、
あんまり溜まってないと思っていたのだか、
どうして、どうして、まだまだまだあるある。

土曜日に、その紙達と一日格闘したが終わらない。
毎回かなり捨ててきたつもりだったのに。
全然、「断捨離」できてないことがよくわかった。
 
見て、チェックして、ファイルして…。
あと一日はかかるな…この調子じゃ…。

2010年11月26日金曜日

消えたお菓子

例のお菓子を買いに、再びローソンに行ったら、
別のお菓子が置いてあった。

この間はちょうど入れ替え時だったのね。
(初めて見たもの。棚ひとつ空になってるコンビニ。)

置いてあったメーカーのお菓子は、前からあるもので、食べたこともあるが、
値段も高いし、あんまり好みじゃないので、すごく残念。

他のドラッグストアやら、スーパーでもまったく見かけないので、
新製品として出したが、あんまり売れなかったので、そうそうに撤退したのかな。
生存競争にやぶれたってわけだ。

今となってはどこのメーカーかも分からないし、幻のお菓子になってしまった。

2010年11月25日木曜日

照明について

最近、マンションの照明の取り付け工事があり、
エントランスと入口が新しくなった。

たかが照明というなかれ。

すごく感じよくなって、びっくり!

明るく、おしゃれになった。
 照明でこんなに変わるとは思わなかった。

インテリアの本なんかにも、照明のこと はよくかいてあるが、
 実際の部屋では、そこまで気を使ったことがなかった。

それで、あんまり、体感したことなかったけど、
こんなに変わるなら、自分の部屋にも試してみたくなるというもの。

今、街 はイルミネーションで美しく飾られている。
いろんな観光地の史跡もほとんどライトアップ されている。
冷たい空気のなかで、光はさらに輝くように思える。
冬ってホント明かりの美しさに魅せられる季節だな~。

2010年11月17日水曜日

坂口恭平の新刊本

今読んでみたい本は毎日新聞で養老孟司先生が評していた
『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』 坂口恭平・著
である。

自分の生活スタイルを、都市のサバイバル生活者であると認識していたので、
このタイトルを読んだ時はちょっとびっくり。

私は今でもかなりサバイバーな生活を送っているが、
幸いにして、いまだホームレス生活とは無縁である。

が、ひょっとしたらホームレス生活こそが自分のめざす、
(あくまでも、極端な理想としてのお話デス。)
究極のミニマムな暮らしなのではという疑いが日々頭をもたげてくる今日この頃。
その答えをこの本が与えてくれるのではないかとの予感がする。

今の時代を覆う、絶望感とはちょうと違う、なにか必死な感じ。
一人ひとりが、なにか見えない敵と常に戦っている感じ。
これをなんと表現したらいいのか。
そんな今を生きる生活者が真に求める、新たな哲学への渇望があり、
この本はその答えの一つになるのではないか?と期待している。


もちろん、本は買わずに立ち読みします。
だって、私こそ”都市型狩猟採集生活”者だもんね。

2010年11月15日月曜日

書類を捨てる

片づけられない母の娘だけあって、掃除は苦手だ。
多分人の5倍か10倍のエネルギーを使わないとできない。

土曜やっと前の仕事の不要書類一式かたずけた。

最近「個人情報保護法」とやらがかしましく、
こういう書類もうっかり捨てられない。

全部シュレッダーして、捨てるのに一時間強。
なんか無駄な時間である。

昔なら5分で終わったろうに。



とにかく紙類はちゃんと捨てようとすると
えらく時間とエネルギーがいる。

掃除が嫌いなのは、やってもやっても終わりがなく、
ほっとくと、収集がつかなくなり
もともとやる気に乏しい私は、ますますやる気を失い、
さらに自己嫌悪とストレスで、さらにさらに、
やる気を失うという悪循環。

いつもきれいにしている人って、とにかく
毎日ちょこちょこ、まめに動いてきれいをキープしている。

このまめさが私に一番足りないものかも。

2010年11月11日木曜日

チョイ旅のススメ

旅は大好きだ。

ホントはちゃんとした、旅行らしい旅行より、
バックパッカー的な放浪の旅ほうが好きだ。
(野宿にも憧れる。が実際にはつらいだろうな。)

行く先も目的もなく時間も決めず、なんとなく歩きながら、
感じるものを感じるという旅。

しかし現実には経済的、時間的 セキュリティー面の制約があり、
そんな旅はなかなかできない。

それでも仕事や帰省の度に
少し足を伸ばしていろんなところを回るのはすごく楽しい。
仕事や何かの用事のついでに、ちょっと足を伸ばすと、
その街のいろんな姿が独自の匂いとともに立ち上ってきて、
風景や人々の暮らしに出会う経験は何ものにも代えがたい。

そこの歴史を前もって調べるていくと、その街の姿が重層的に立ち上がってきて、
そこにいろんな妄想的イメージや物語を勝手に膨らませるのも一興。

旅先で必ず訪れるのは、まず美術館。そして博物館。
あと商店街も面白い。その土地独自の食べ物や文化を味わう。
あと路地裏。そこに生きる人々の息使いを感じる。
犬や猫の表情ももやっぱり、街によって違うようにも思う。

旅行というより出かけた先を散歩のついでにふらりふらりと歩き、
気に入ったものや面白いもの、なにか心にひっかかるものを
徒然に書いてみるのも面白いかなと思う。

2010年11月10日水曜日

機能性お菓子を求めて

お菓子大好き!である。

日本に生まれてよかったなと思うのは安いお菓子が大変美味しいこと。

海外に行ったことのある人なら、絶対感じたと思うが、美味しいお菓子は
その国ごと沢山あるけど、たいていは高く、
庶民が気軽に食べられる、袋入りのお菓子は味がガサツだ。

たま~に、絶対に毒だと思われるほどの謎の味がする時があるし。

日本に帰ってきて、袋入りのチョコやスナック菓子をぽりぽり食べると、
しみじみと美味しいと思う。
(あとカップラーメンも。)

日本人の繊細さや味に対するこだわりが、ここにこそ表れていると大げさに考察するほど。


で、体に悪いとはわかっているが、お菓子はやめられない。

やめようとすると、その反動で逆によけい食べてしまう。

それで、最近はあまり考えず、一日100円という目安で、唯一の快楽として食べている。

それでも重い貧血や、ダイエットのこともあり、少しでも体によい
お菓子はないかなとさがしていたらちょうど良い具合のお菓子を見つけた。

機能性お菓子というジャンル(カロリーメイトとかキシリガムとか
お菓子に体に有効な成分をプラスしたお菓子のことを最近ではこう呼ぶらしい。)
のなかでも、お菓子度が高く、価格も2個で120円と手ごろ。
一日で必要な鉄分やビタミンB群もとれるという、
メープル味のクッキータイプ!のお菓子に出会った。

まさしくストライクゾーンのお菓子なのであった。

これから、コンビニで買うお菓子は絶対決まりだと、
今日も、ローソンに買いにいったら、なぜか棚に一個もない!!!!!!

ものすごくショック!!

先週は棚の二列目にいっぱい置いてあったのに~。

だいたい、コンビニで品切れってあるの?
あんまり、がっかりしたので、思わず書いちゃいました。